Blog
ラストツアー
2015.07.11 Sat

ロマンチップスのラストツアーが終わってしまいました。
解散を発表してから今日まで、アッという間だったなぁ。
こんなに晴れ晴れとした清々しい笑顔で解散ライブをするバンド、見たことない。笑
先週の名古屋では色んな思いが入り混じって泣いてしまって、さすがに今日も泣いてしまう…と思ったけど、耐えた。
アンコールでDOOKIE FESTAの朝陽さんとアシガルユースの花さんが伸ちゃんへのバースデーケーキを持って登場して大笑いのアンコールになったから。笑
あのまま『ブランコ』にいってたらさすがにやばかったな。
とりあえず、ツアーおつかれさまでした。
楽しかったね。
ほんま、楽しかったねって言葉しかない。
8月の島フェス、そして残るは10月24日の解散ライブでほんとうにおわり。
出会って5年、いろいろあったなー
残りの2本も「たのしく」最後まで笑顔で。
終わってからいっぱい泣こうねー!
しんちゃん、おにいちゃん、ふじいくん、おつかれさま!ありがとう!!
そして、しんちゃん改めて誕生日おめでとーでした☆
あと少し、最後まで撮るよ。
名古屋ロックンロール
2015.07.06 Mon

ロマンチップスのツアーで名古屋に行ってきました。
ワタナベフラワーにウラニーノにnothingmanて、いいメンツー!!
特に、ずーっと前からワタナベフラワーとウラニーノを引き合わせたかったので、今回の組み合わせはとても嬉しかったのです。
トップバッターはワタナベフラワー。
熱いとてもいいライブでした。
一生懸命はやめられないでクマちゃんが、
「しんじー!!さみしいぞーー!!」
と叫んだときは、最前列にいたひとみんな号泣。
あたしも少しウルッときました。
そのあとnothingmanで、ラストの『夜をあける』は最高!選曲してくれてありがとー!!
そしてウラニーノ。
久々に見たウラニーノかっこよかったなぁ。
たて笛ハンターも聴きたかったけど。笑
「あるよ」の選曲がすてきでした。
あ、あとしょっぱなのド暗いHello the musicね。笑
そして、ロマンチップス。
ツアーをかさねるたび、ライブがどんどんよくなります。
ラストにむけてよくなるなんて、罪やな。笑
でも、いいライブを届けられてよかったね。
余談ですが、
ワタフラのライブ終わりに、ウラニーノのやまぎさんが楽屋にきてクマちゃんに「誰かのライブを見て久しぶりに泣きました」と言ってくれたんです。
それ聞いて感動。
そしてその後、ロマチの藤井くんが入ってきて「めっちゃよかったです!でも泣くまでにはいたりませんでした!」って言うて爆笑。
いや、おまえは泣けよ。笑
藤井くんらしいっちゃらしいシーンでした。
みあげれば
2015.07.06 Mon

空を見上げたら、えらいことになってた。
駐車場の猫
2015.07.05 Sun

名古屋の駐車場にいたにゃんこ

かわいかったなー
なんか、たくさんいた。
たなかのミート
2015.07.04 Sat
にじいろジーンで中津川の喫茶たなかが紹介されていました。
うれしいね。
動画ちょびっとだけかかわらせていただきました。
たなかのミート
2015.07.04 Sat

にじいろジーンに岐阜に行ったときはいつもお世話になっている喫茶たなかが登場していました。
出るよーという話は聞いていたのですが、会話の中でワタナベフラワーの話をしてくださったり、プロモーションビデオまで流していただいて、ワタナベフラワー愛されてるなぁと改めて思いました。
レトルトでも販売中。
レトルトパッケージの写真は撮影させていただいたものです。
楽天で購入できるのでぜひ。
でもまぁ、現地に行って食べるのを一番おすすめします。
ミートスパかミート丼、そして食後におばあちゃん手作りのアイスクリーム!これ絶対!!
福山へ行ってきました。
2015.06.28 Sun
楽しい高松ライブが終わり、翌日はお昼にうどんを食べるため麺輝屋へ。


肉ぶっかけうどん、今まで食べたうどんの中でいちばんおいしかったー!!
麺のもちもちさ加減と肉ー!!
ただ、楽しみにしていた鳥天が硬すぎておいしくなかったのは残念。

瀬戸大橋を渡って福山へ。
リハ終わりに時間があったので、初めて福山城に行ってみました。

きれい!(城が!)
上まであがってみましたよ。
福山の街はきれいですね。
曇りだったけど、それはそれでまたすてき。

福山に来たら食べたかったラーメンがあったのですが、お昼に食べたうどんのパンチ力がすごくてとても入らない…断念…
10月に福山でJOKA FESがあるので、来れたら来たいなあ。

『一丁』おすすめ。
福山のライブはまた特別で。
もともとロマンチップスのマネージャーをしていた民やんの故郷で、民やんが福山にロマンチップスを連れていったのがきっかけ。
それまで地元バンドばかりが出演していたけど、それをきっかけに色んなバンドが福山の地を訪れることになったと思う。
ロマンチップスがきっかけだった。
色んな人に出会わせてくれた街。
ライブにCRAZY VODKA TONICのメンバーが来てた。
いまめちゃくちゃがんばっている福山を代表するバンド。
対バンは出来なかったけど、見に来てくれることがうれしいね。
ベースのしんくんが帰りぎわに伸ちゃんに「ぼくらが有名になることで、ロマンチップスを超えます!!」と力強く言ってた。
がんばれ~!


ボーカルのゆうとくんと、ベースのしんくん。
福山Cableはスタッフさんともお知り合い。
2人ともかわいらしい方です。
写真撮りたい!と言ったら、ロマンチップスのCDのポーズをとってくれました。

メイシュエさんとこずP。
またすぐ会えるかな。
会えるはず。
福山いい街だなあ。
来週は名古屋。
ツアーがどんどん減っていく。
ラストライブが近づいていく。
しんみりはしない。
最後まで笑って楽しくハッピーな旅にしよう。
高松に行ってきました。
2015.06.27 Sat

ロマンチップスファイナルツアーに同行させてもらいました。
ラストツアー全て行きたかったけど、色々な事情があり断念するところもあり。
今回の高松と福山は彼らにとってもあたしにとっても大切な場所なので、一緒に行くことが出来て本当によかったと思います。
ありがとう。
さて、大阪を出発して明石海峡大橋を渡りまずは最初の淡路島のパーキングへ。
天気はなかなかの曇りっぷりでしたが、橋はきれいに見ることができました。

そこから一路高松へ。
高松についてまず、もちろん、うどーーーん!!!

森製麺所に行ってきましたー
てんぷらを楽しみにしていたのに、もう閉店時間が近かったのもあり少ない…がーん。

でも、麺がもっちもちでおいしかった!!
ほんでやっぱ安いわー
高松のうどん屋めぐりしたいけど、そんなに量は食べられない。。。
高松は藤井くんの地元ということもあり同級生がたくさん来てくれたそうです。
それもあってライブ中いちばん涙腺がゆるんでいたのは藤井くんでした。
そしてもらい泣きしかける伸司くん。笑
ほんまに解散するんかな。
仲いいな。
ああ、ツアーもあと少しだ。
そういえばライブ前に今日の髪型が気に入らなくて伸司くんがスネていたところを激写。

じゅうぶんっす。笑
あまいあまい
2015.06.23 Tue

チョコレートすきやねんって話をしていたら、ここのおいしいよーって買ってきてくれました。
フルーティーなチョコだいすき。
solo
2015.06.22 Mon

ちょろっと打合せもあったので、予定が終わったあとシャングリラへ。
クマちゃんがひとりで歌うライブに行くのは初めてかもしれない。
土曜日、日曜日ともライブがあっての今日なのに来てくれたお客さんがけっこう居て、せっかく来てくれたんやからレアなん歌わななぁ~と言って演ったのが『君の日』という曲でした。
もう何年もワタナベフラワーを撮っているけど、初めて聴く曲がまだあるんやな。
今日どうしても出演してほしい!とお願いしてくれたという主催者の方はラストの『一生懸命はやめられない』のタイトルで両手をあげて喜んでいて、この曲のパワーすごいな。と感じました。
8月22日の神戸ストラットまであと2ヶ月をきりました。
クマウドファンディングもはじまり、これからググッといろんなことが動き出すと思います。
「具体的な応援」をどうぞよろしくお願いします!
神戸ストラット